こんにちは、天パです。
職業訓練ってどうやったら合格するの?
面接受けたけどボロボロだったから次は合格したい!
合格して興味のあるコースを受講したい。
この記事を読めばこんな悩みを解決します。
先月、僕はWEB業界に未経験で進むため、WEBデザイナーの職業訓練の面接を受けました。
その際に書いた記事がこちら。↓
先日郵便で訓練校から通知が届き、結果は合格でした。
ちなみに受験した自分のスペックがこちら。
結論から言うと、職業訓練に合格するのに重要なことは、就職に前向きか、協調性があるか、なりたい職業と訓練内容の関連性を理解しているかを面接でアピールできるかが重要だと考えます。(一言で言うと、ちゃんと就職できそうな人)
その経験から、職業訓練に合格するためにどのようなことを気をつけたらいいのか、実際の実践したことも踏まえてアドバイスしていきます。
以下の目次で、気になるところから読んでみてください。
合格へ近づくためのアドバイス
さて、職業訓練の合格に近づくためのアドバイスを紹介していきます。
①面接にふさわしい身だしなみを心がける
職業訓練の面接に行く際は、スーツ姿、髪型は綺麗にセットした格好で行くのが無難です。
というのも理由があり、
①面接官に訓練を受講したいという誠意が伝わるから
②職業訓練や再就職に向けて自分の気持ちが引き締まるから
例えば、ラフな格好で行ったらダメかもしれないという気持ちにはなりますが、スーツに行ったらダメな理由がそもそもないと思います。
ちなみに僕が行った面接では、職業訓練の面接を少しなめていた僕はビジネスカジュアルな格好で臨みましたが、僕以外フォーマルなスーツ姿で来ていました。
スーツで行かなければいけないという決まりはありませんが、特別な理由がない限りスーツ姿、ファーマルな格好で行くようにしましょう。
②受験者数や倍率などを気にしない
僕が受けた職業訓練では、募集人数20名に対して、約90人の応募がありました。
WEBデザイナーの科目が人気だったためか受験者が多く、倍率は約4,5倍でした。
ですが、しっかりと誠意を込めて、勉強したいという思いが面接官に伝われば、倍率が高くても合格するものだと思います。
なので、受験者が多くても、しっかりと対策をして焦らず落ち着いて受験するように心がけましょう。
それでも、受験者が多いと不安に感じる方は、ハローワークやスクールの担当者に受験したい科目の現在の申し込み状況や、申し込みが少ない時期を確認するようにしましょう。
③実際にされた質問とアピールポイント
僕が職業訓練の面接を受けてみて、面接官が重要視している部分は3点あると感じました。
①再就職に向けて前向きかどうか
②協調性
③受講する科目となりたい職業がマッチしているか
この3点を面接の中でアピールすることで非常に重要になってきます。
特に再就職をするというのがメインの目的なので、ただ単に、勉強がしたいという理由で受験はしないようにしましょう。
質問1:どのような職業に就きたいと考えていますか。
アピールポイント:カリキュラムに関係のある職業
現時点でのなりたい職業は決めておく必要があります。もちろんカリキュラムと関連性のある職業を決めておく必要があります。
ですが、その業界に経験のない人が勉強するために受講するのが職業訓練なので、そこまで詳しく聞かれることはないと思います。
A.実際の回答
現時点では、WEBコーダーを目指していますが、
全体の業務を把握してから改めてなりたい職業を考えています。
質問2:いつ頃の再就職を目指していますか。
アピールポイント:早めの再就職を主張する
何度も申し上げますが、職業訓練の目的は「再就職をすること」です。
再就職は訓練途中であっても可能なので、できるだけ早めの就職がしたいということをアピールしましょう。
A.実際の回答
できる限り早めの再就職をしたいと考えております。
訓練を受講しつつ同時並行で、積極的に就職活動をして、早期就職ができるように努めます。
質問3:あなたが受けようとしているカリキュラム内容を簡潔に説明してください。
アピールポイント:カリキュラムの内容は簡潔に説明できるようにする。
これは事前にネットで調べている際に「カリキュラム内容を聞かれることがある」という記事を見つけたため、簡潔に答えれるように準備していたのが功を奏し、答えることができました。なので、この記事を見ているあなたもカリキュラム内容は簡潔に答えれるようにしましょう。
A.実際の回答
WEB制作に必要なコードやソフトウェアが学べて、WEBサイト構築ができるようになり、就職先で即戦力となれることを目的としたカリキュラムです。
質問4:今現在行っている就職活動を教えてください。
アピールポイント:ハローワークでの求人相談や転職エージェントで相談している
就職活動を詳しく話せば話すほど、就職に対して熱意があることが伝わるので話せることは具体的に話して言いましょう。
A.実際の回答
前職を退職してから、ハローワークや、登録している転職エージェントにて就職活動の相談をしたり、インターネットでWEB業界の求人や、仕事内容を調べ、就職するにあたりどういったスキルが必要なのか等を確認しています。
質問5:科目内容に対する自己の適正を踏まえ、この訓練に応募した理由を教えてください。
アピールポイント:希望の職種に就くための訓練の必要性
いわゆる志望動機です。これは必ず聞かれるといっても過言ではない質問で、独学で勉強していたが途中でつまずいたため訓練を活用したいという旨を伝えました。
この質問でも、就職に向けて前向きな思いを主張しました。
A.実際の回答
以前からWEB業界に興味があり、その分野の仕事がしたいと考えています。ですが、実績やスキルがないため、就職活動をする上で知識やノウハウを身につけたいと考え応募しました。
独学と勉強ということも考え、ワードプレスで勉強していたのですが、CSSでつまずき独学では厳しいなと考えました。
訓練を通して、さらにWEB制作の知識を深めていき、就職先では即戦力となれるように積極的に訓練に取り組みたいと考えています。
質問6:なりたい職種とカリキュラムの関連性を教えてください。
アピールポイント:受講する科目となりたい職種がマッチしているか
なりたい職業の質問と重複しますが、おそらくこの質問は、「果たしてこの人はなりたい職業にはどういったスキルが必要なのか理解しているのか」ということを確認するためのものなので、今わかる範囲での関連性を説明しましょう。
ここでも、受講する科目となりたい職種がマッチしていることが主張できるポイントです。
A.実際の回答
先ほどWEBコーダーになりたいと説明させていただきましたが、カリキュラムに含まれているHTMLやCSSなどの実習などを通して、なりたい職業に近づけるのではないかと考えています。
質問7:面接は以上になりますが、他に何か質問などはありますか。
アピールポイント:逆質問or意気込み
「特にありません」と答えるよりかは何か喋った方がプラスになると思うので、事前に質問か意気込みを考えておきましょう。
A.実際の回答
質問はありません。
ですが、進みたい業界、職業に向けて訓練を通して努力していきたいです。
決して簡単なことではないと思っているので、訓練での講義だけでなく、独学も積極的に取り組みたいと考えております。
訓練が受講できることになった際は是非ともよろしくお願いいたします。
今回の面接では、協調性をアピールできるポイントはなかったですが、訓練ではグループワークがあったり、20人のクラスなので、協調性をアピールできるエピソードも用意しておきましょう。
未経験でも業界に挑戦できる!
未経験ではなかなか難しい業界でも、業界の基礎にあたる部分を学ぶことができ、少なからず就職に有利になるのが職業訓練のメリットです。
ただし、注意しておきたいのが職業訓練では、勉強は学べるのですが、最終目標である就職という部分に関しては、個人で就職活動をする必要があります。
少しでも就職に有利に進めるために、転職エージェント登録するなり、転職サイトに登録しましょう。
特に、転職エージェントは無料でサポートをしてくれるのでじゃんじゃん活用していきましょう。
最終的に就職でうまくいく人はたくさん行動している人です。職業訓練に合格した後は、訓練に通いつつ、就活も同時並行で進んでいきましょう。
まとめ
面接は緊張しますし、準備したこと全てを簡潔に話すと言うことは難しいです。
ですが、緊張しいの僕が面接に合格したんですから、この記事を見てしっかりと対策をしようとしているあなたは合格するはずです!
せっかくのチャンスを逃さないように精一杯面接対策をして、有意義な訓練ライフ&早めの再就職を目指しましょう!
お互いに一生懸命勉強を頑張っていきましょう!
そして就職につなげていきましょう!